社長日記
久しぶりです。
コロナ禍で時間はありましたがネガティブな事書くとつまらんと思い書いてませんでした。
4連休が終わりました。コロナ感染者が大量にでてますので、この4連休はほとんどどこへも行かず、晴れ間をぬって散歩していました。
そんな、時間のあるなかテレビでNHKの「奇跡のレッスン」を見ました。
コーチはフィギュアスケートのハビエル・フェルナンデスでした。
印象に残ったのは、「スケートを楽しむ」という言葉でした。
昔、クラブ活動なんかでつらい経験をしていたので、練習を楽しむなんてきれいごとだと思っていました。
しかし、今では納得します。何事も「好きになる」「楽しむ」が一番大切なのです。
自分で一番実感するのは仕事です。
サラリーマンの時もそこそこ仕事は楽しかったのですが、いつも気にしていたのは自分の評価や給料です。
コニックスに入社し、仕事や当社の社員が好きになってしまったので、お金じゃなく、喜ばせるが第一になってしまいました。
中小企業ですので定期的に、社員やお客様に対して絶望的な気持ちになる事があります。
でも、これも好きだから乗り越えられるのであります。
お金は後からついてくるし、結果は常に日頃の自分の集大成だという事です。
「好きになる」「楽しむ」はすべての基本ですね。
辞令式で言った事を少し書きます。
ビルメンテナンス業界は大変恵まれた業界で発生して65年ぐらいになりますが
60年連続増収増益という会社もめずらしくありません。
途中一般競争入札やリーマン等の荒波もありましたが、当社もずっと右肩上がりでありました。
それは、当社が頑張っただけではなく、お客様が拡大し、当社が追随し、同様に拡大した事が圧倒的に
大きい部分です。私が入社した25年前と比べると倍の大きさになった病院、学校、官公庁施設は、
本当にたくさんあります。
このコロナショック後は確実に戻らないと思います。
なぜなら、人口が減っていく日本で施設の数が増えることはまず考えられないからです。
また、人がやらなくていけないという必然性がないサービスはなくなっていくと
思われるからです。
先日、当社では、「まだ使えないなあ」という結論になっているソフトバンクのお掃除ロボット
がゴルフ場で使われていました。毛足の長い高級カーペットは、清掃するだけで一苦労なのです。
少なくとも人が歩く動線だけでもロボットにやらせるのは、今後効果的になっていくでしょう。
人を教育していく事で他のBM会社より評判の良かった当社のサービスも今後は、
人の数を増やす事によって売上を増やす事は難しくなると思われます。
今後は、人の数を増やさずに伸ばせる売上を増やしていけるかが勝負でしょう。
皆さんよろしくお願いします。
またまた久しぶりです。
本日、コニックス、吉田美装の春の定期人事の辞令交付をしました。
実はこの時期、3月4月の契約変更や人事異動によるご挨拶、春休みイベントから中日クラウンズ、
中京テレビBSレディスオープン、と続くたくさんのイベント、昇給昇格案に人事案、
その後すぐ株主総会と夏の賞与と大忙しなんですが、
今年は、イベントは全部中止。(これ、大打撃です。)
4月から始まった官公庁のお仕事もいまだ閉館中。大変な手持ちぶたさです。
おかげさまで従業員がコロナに感染することがなくて、まだ助かりましたが、先行き不安で落ち着かない日々です。
そんななか、人事だけはおこないました。今年の業績は見通せませんが、昨年は良い成績だったので、
それを報いる人事です。たくさんの人が昇格しました。ありがとうございます。
今年もこの布陣で1年頑張りますのでよろしくお願いいたします。

一人顔がかぶっています(残念)
4月1日になりました。
輝かしい新しい年度であります。
新型コロナウイルスのせいで今後の先行きは全く見通せませんが、さしあたって先期は良い成績でありました。
従業員の皆さん、また、お客様、ユーザーの方々の支持があってこそです。
ありがとうございます。
今年も新入社員を受け入れました。新卒1名、中途採用1名でした。
期中で優秀な中途の方や外国人の方が採用できたので、新卒は一休みでした。
新卒者は守山養護学校卒業で、期待のアビリンピック選手候補です。
昨年はアビリンピックの全国大会で当社社員が2名出場し、見事金賞、銀賞をダブル受賞しました。
プレッシャーをかけてはいけないかもしれませんがいろいろな目標をもってチャレンジできればと思います。
皆様どうぞご支援よろしくお願いします。
またまた、空けてしまいました。
新型コロナの関係でほとんどの行事がなくなり、私は暇なのですが、
会社は、コロナ対策をはじめ、もともと忙しい年度末の仕事(契約更新、年度末作業・・・)
でバタバタしていて一人蚊帳の外です。
しかし、コロナは、全世界一斉に1カ月すべて休んで、自宅待機にしたらどうでしょう?
(医療と食品は除く)
そして、1か月なかったことにすれば良いのです。
そしたら、全世界で1か月で収まるのではないですか?
暴論ですが、いつまでも長引く事が一番のマイナスではないでしょうか?